社交ダンスの床が滑りやすい時の対処法!こんな方法があるんだ!やってはいけないことは?

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

社交ダンスの床が滑りやすい時の対処法!こんな方法があるんだ!やってはいけないことは?





 
社交ダンスをしていて、床の状況によって滑りやすい時があります。
 

床のせいにしてはいけないです。

 
自分のバランスが取れていないから、滑るんだよ。
床のせいにしてるうちは、ダンサーとは言えない!
社交ダンス
 
先輩からそう言われてきました。
僕も今まで、そう教えてきました。
 

それは、間違いです!

 




 
最近、思うこと。
 

バランスが良くても滑るは滑る。
 

こけるときは、こけます!

 
あるラテン世界チャンピオンもデモの時に滑っていました。
(その曲はやり直しました)
 
動画でも、競技会で男性が滑ってるのを何回かみたことがあります。
 
世界チャンピオンですら滑るんですから、僕みたいなのは滑るのを気にしてもいいんじゃないかな。
 
あまり「滑る、滑る」と言っていると言い訳っぽいので、たまーに使うぐらいにしてますが。
 

床によって、滑り具合が変わってくるわけですよね。

 
使っている、木材や、タイル、クッションなどの素材。
気温の変化により、木も乾燥したりするわけで滑りやすくなるわけです。
 
 
 
フロアもワックスをかけたり、モップをかけたりして、できるだけフロアの維持に努めているわけですが、
木も生き物。ちょうどいい滑り具合にめぐり合うことは稀です。
 
滑りやすいことが多いですよね。
 
スタンダードは多少滑りやすいほうがいいですけど、その加減が難しい。
滑りすぎても、足がそろわなかったり、パートナーが吹っ飛んで行ったり。
 
ラテンも滑るよりは、滑らないほうがいいという人が多いですからね。
 
 




 
 
 

みなさんはどう対処しているんでしょうか??

 

フロアに使う「滑り止め」

 

「パラフィン」
「ロウ」
「ヒマシ油」
「オリーブオイル」

 
どれも油分を含んだもの。
油はウエットを保ってくれるんです。
 

「化粧水」

を使っている人もいました。
化粧水を霧吹きスプレーにいれて使うそうです。
 
 

「くつぞこ花子」

というスプレー式の滑り止め。
最近、使っている人増えましたね。
 

 
 

 
くつぞこ花子とスーパーの違いは?床が滑らない対策だけでなく他の効能があった!
 
注意!
 
場所によっては、使用していいい滑り止めとNGな滑り止めがあります。
 
特に、ヒマシ油などは使用禁止のフロアが増えてきています。
 
自分たちが使うフロアに確認してみましょう!

 
たまに、「水」を靴につけて踊っている人います。
 
ただ、水を木に含ませることは床を傷める原因になります。
靴底にもよくないですよね。

 
水だけはやめたほうがいいいでしょう!
 
自分にあった滑り止めを見つけましょう!
 
ただ、フロアによっては禁止していることもあるので、注意しましょう!
 
くつぞこ花子とスーパーの違いは?床が滑らない対策だけでなく他の効能があった!
 
 
 
 




 
 

ブログランキング参加中!ポチっとよろしくお願いします♪
社交ダンス ブログランキングへ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次