社交ダンスの身長差を克服する工夫!!

注目 記事

社交ダンスの身長差を克服する工夫!!

このエントリーをはてなブックマークに追加   
社交ダンスは男女がペアとなって踊ります。

スタンダードはホールドをして踊りますので、男女の身長の差というのはとても大事。

 

あまり、男が大きすぎても踊りずらいし。
女の人のほうが大きすぎても踊りにくい。

 

男女が同じぐらいの身長でも、踊りにくいです。

 

社交ダンスで身長差というのは大きな悩みです!

 

 

男性のシューズは3pぐらい。女性のヒールは7pあります。

 

男女の差は10pぐらいが適当と言われています。

 

例えば、男のほうが180p。

 

女性が170pぐらいあるといいです。

 

180p+3p=183p
170p+7p=177p

 

 

10pぐらいがベストですが、中々見つかりませんよね。

 

 

女性との差が20pあるとかよく聞きます。

 

元世界チャンピオン、ティモシーホーソンとジョアンボルトンのカップルは身長差があるカップルでしたがチャンピオンまで行きました。

 

もちろん技術力ありましたが、それ以上に身長差をうめながら踊っていました。

 

ジョアンボルトン釣りあがって、踊れていませんでしたか?

 

そんなことはありませんよね!
しっかりと、自分の足で立ち、動いていました。

 

シルエットだって悪くなかったです!

 

他のカップルに比べて、身長差があって不利な部分はありました。

 

でも、カップルバランスがいい選手たちを抑え世界チャンピオンという称号を得たのです!
2人の工夫によるものです。

 

当時、ジョナサンウイルキンス組、ミルコゴッゾーリ組などがいました。

 

それを抑えてのチャンピオンですから、大したものです!

 

 

どういう工夫をすればいいのか、紹介しましょう!

 

4つあります!

 

工夫その1

 

男性は、できるだけ足腰を緩める。
ヒップや背中が猫背になってしまってはよくありませんが、足首、膝を緩めます。
そのためには、足腰は鍛えることが必要です。

 

ホールドで女性を引っ張り上げないようにしたい。
でも、肘を下げたくないから肩関節、ひじ関節、手首の柔軟性や可動域を広げる。

 

あまりホールドの高さを変えないで動く。ボディーライズを大事にし、ホールドの高さを変えないようにします。

 

 

工夫その2

 

女性はできるだけ左上に伸びる。体の中から、ストレッチをきかして、伸びます。

 

でも、膝や股関節が伸びあがらないようにだけ気をつけます。
ボディーをあげるんです。
足は浮かないようにしましょう!

 

工夫その3

 

ポジションを左にとる。
真ん中により過ぎてコネクションをとると、女性の顔が見えませんし、踊りづらくなります。
左にずれて、女性から見て右側の空間を広く取ります。

 

そのためにも、女性は右ボディーをめいいいっぱい上げる必要があります。
その時、左ひじが下がりやすくなりますので、肘だけは下げないようにしましょう!

 

右ボディーあげて、左肘下げない!

 

工夫その4

 

やりにくいステップはやらない。
どうしても、引っ張られたり、つられたり、距離が合わないところが出てきます。
そういうところは無理して、やらずにほかのステップを入れましょう!

 

例)

ナチュラルターンの一歩目でインサイドに入れないでアウトサイドで始める人がいます。
インサイドだと、足の長さ的に大きく動けないためです。
ムーブメントがきれいに見えればいいので、アウトサイドでもいいんです!

 

男性は歩幅を調整することも考えて!

 

スピンやフォーラウェイステップなど、男性が大きく足を広げると、女性が引っ張られることがあります。
身長差がないカップルであれば、男性が足を大きくだしても、女性がついていけます!

 

ただ、身長差が大きいカップルの場合は大変。
入れ替わりのステップなどは、歩幅に気を取られて大きく出さず、入れ替わることに重点をおきましょう!

 

 

まとめ

 

工夫を重ねることで、身長差があるカップルでも上手にきれいに、踊れることができます。
ちょうどいいカップルよりも、確かに苦しいところもあります。
時間かかるところも出てくるかもしれません。

 

でも、色んな工夫を重ねて、二人で作り上げるダンスは楽しいです!

 

追記

 

男性が重心を下げて合わせるのが大事。

 

 

社交ダンスをうまく踊るには、重心がしっかりしていることが大事です!

 

日本流でいうと、丹田ですね!

 

重心は低いほうがいいといわれています。

 

つまり、

重心は上げないほうがいい!

 

女性が身長の高い男性に合わせないことが大事。
合わせるのは、男性!

 

女性が男性に合わせてしまうと重心が上がってしまいます。

 

重心が上がるということは、足が使えませんから大きく動くこともできませんし、バランスもよくありません。

 

つりあがった状態になりますから、見栄えもよくないでしょう!
男性が重心をさげて、女性の重心とあうようにしましょう!

 

 

ブログランキング参加中!ポチっとよろしくお願いします♪
社交ダンス ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加   

関連ページ

社交ダンスは痩せるのか?社交ダンスには、意外なメリットがあった!
社交ダンス 社交ダンスは痩せるのか?社交ダンスには、意外なメリットがあった!
社交ダンスをやっていてよかった6つのこと。魅力的な要素とは?
社交ダンスをやっていてよかった6つのこと。魅力的な要素とは?
社交ダンスのホールドの作り方!肩が上がらなくなるコツ!肘の位置を解説します!
社交ダンスの踊り方! 社交ダンスのホールドの作り方!肩が上がらなくなるコツ!肘の位置を解説します!
足が細くなるダンスは何がいい?効果的なダンスとは?
社交ダンスの悩み解決! 足が細くなるダンスは何がいい?効果的なダンスとは?
クカラチャはどうすればできる!足の裏が大事!「社交ダンス」
社交ダンスの情報をお届けします!! クカラチャはどうすればできる!足の裏が大事!「社交ダンス」
社交ダンスで目を合わせるのが恥ずかしい!対処法は?
社交ダンスの悩み解決! 社交ダンスで目を合わせるのが恥ずかしい!対処法は?
ダンスのうまさは、運動神経が重要なの?それともスタイル?センス?
社交ダンスの悩み解決! ダンスのうまさは、運動神経が重要なの?それともスタイル?センス?
ダイエットができる スポーツって何だろう? 誰でもできる効果抜群のスポーツがあった!
ダイエットができる スポーツって何だろう? 誰でもできる効果抜群のスポーツがあった!
社交ダンスパーティーに招待されたら,何もっていけばいい?
社交ダンスの悩み解決! 社交ダンスパーティーに招待されたら,何もっていけばいい?
競技ダンス、リーダーパートナー募集したい人へ!大事ポイントとは?
競技ダンス リーダー、パートナー募集したい人へ! 相手選びの際の大事ポイントとは?
競技ダンス部の大学生はお金もち??ダンスがうまいのはお金持ちだから!?
競技ダンス部! 競技ダンス部の大学生はお金もち??ダンスがうまいのはお金持ちだから!?
社交ダンスの競技は逆転できるのか?逆転できる方法とは?
社交ダンスの悩み解決! 社交ダンスの競技は逆転できるのか?逆転できる方法とは?
教室で他人のレッスンはみていいの?タダレッスンは可能なのか?
社交ダンスの悩み相談! 教室で他人のレッスンはみていいの?タダレッスンは可能なのか?
社交ダンス姿勢編「ゾンビ」と言われた人へ!
社交ダンス姿勢編「ゾンビ」と言われた人へ!
ステップを覚えられない初心者の覚えられない悩みを解決!
社交ダンスの悩みを解決します。 ステップを覚えられない初心者の覚えられない悩みを解決!
社交ダンスの床が滑りやすい時の対処法!こんな方法があるんだ!やってはいけないことは?
社交ダンスの床が滑りやすい時の対処法!こんな方法があるんだ!やってはいけないことは?
社交ダンスのカップルって恋人同士が多い??
社交ダンスのカップルって恋人同士なんでしょうか?世間的には恋人同士、夫婦なのではと思われていますが、実際のところは?
セグエとショーダンスって違うのか?セグエって何?
社交ダンス セグエとショーダンスって違うのか?セグエって何?
足の臭い対策!シューズと足の臭いを排除!
足の臭い対策!シューズと足の臭いを排除!
社交ダンスの学連出身者のその後は?何してる?
社交ダンス 社交ダンスの学連出身者のその後は?何してる?
社交ダンスを踊っていて、楽しいと思えるとき!
社交ダンスを踊っていて、楽しいと思えるとき!
社交ダンスって女性同士で踊れるの?男性同士はいい?
社交ダンス 社交ダンスって女性同士で踊れるの?男性同士はいい?
社交ダンスでいうリボンちゃんとは?最近のリボンちゃん事情!
社交ダンス 社交ダンスでいうリボンちゃんとは?最近のリボンちゃん事情!
社交ダンスでへっぴり腰になる5つの理由!改善方法紹介!
社交ダンスでへっぴり腰になる5つの理由!改善方法紹介!
社交ダンスをやっててよかったと思う6つのこと。
社交ダンスをやっててよかったと思う6つのこと。
社交ダンスとソシアル(ソーシャル)ダンスの違いって?競技ダンスとは?そんな違いがあったのか??
社交ダンス 社交ダンスとソシアル(ソーシャル)ダンスの違いって?競技ダンスとは?そんな違いがあったのか??
社交ダンスを20代から始めるメリットとは?社交ダンス世界一の日本!
社交ダンスの魅力! 社交ダンスを20代から始めるメリットとは?社交ダンス世界一の日本!
ホテルのデモンストレーションの費用は?「社交ダンス」
社交ダンス ホテルのデモンストレーションの費用は?「社交ダンス」
楽しい運動があった!婚活もダイエットもある運動とは?
楽しい運動があった!婚活もダイエットもある運動とは?
姿勢がよくなる!猫背が解消される運動とは??
姿勢がよくなる!猫背が解消される運動とは??
競技ダンスの大会で持っていくもの。控え室のマナー!
社交ダンス
社交ダンスののけぞりってっどうやるの?目指せイナバウアー?
社交ダンス 社交ダンスののけぞりってっどうやるの?目指せイナバウアー?
社交ダンスは身長関係ない!低身長でも勝てる、楽しむ方法!
社交ダンス 社交ダンスは身長関係ない!低身長でも勝てる、楽しむ方法!
競技ダンスで表情を豊かにしたい!方法と効果とは?
社交ダンス
社交ダンス双葉会の豪華すぎるメンバー!歴史と伝統!
社交ダンス 社交ダンス双葉会の豪華すぎるメンバー!歴史と伝統!
社交ダンスはレッスン代が高いせいで若い人が始められない?
社交ダンス 社交ダンスはレッスン代が高いせいで若い人が始められない?
2016年アジアオープンダンス選手権大会 優勝は誰だ!?タイムテーブルは?
社交ダンス 2016年アジアオープンダンス選手権大会 優勝は誰だ!?タイムテーブルは?
競技ダンスの費用はどれくらい?競技を始めるときに知るべき項目!
社交ダンスの競技について! 競技ダンスの費用はどれくらい?競技を始めるときに知るべき項目!
社交ダンス人口は世界一!日本は衰退なんかしてはいけない!
社交ダンスの普及! 日本の社交ダンス人口は世界一!日本は衰退なんかしてはいけない!
ライズとアップの違いって?
社交ダンス ライズとアップの違いって?
DSCJとは?出場選手のレベルはどれくらい?
競技ダンスの組織! DSCJとは?出場選手のレベルはどれくらい?

トップページ ダンス初心者アドバイス ダンス上達のススメ 競技会情報 ダンス用品紹介 お問い合わせ